新型コロナウイルス対策に関する患者様へのご案内
現時点において川本歯科医院では、診療時間や曜日の短縮はせず従来通り診療をしておりますが、
下記の症状がある方は、既にご予約頂いている患者様でもご予約の変更をいただきたく存じます。
大変申し訳ございませんが、少しでも感染のリスクを下げるために患者様にもご理解・ご協力いただければ幸いです。
◇風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
◇強いだるさや息苦しさがある
◇鼻症状もなく突然、味覚・嗅覚に異常が出た方
当院における新型コロナウイルス感染症対策につきまして
当ホームページをご覧頂いている方の中には、歯が痛い・歯茎が腫れて血が出ている・歯が欠けてしまった、などの急患の方もいらっしゃるかと思います。そういった患者様にも安心してご来院頂けるように、当院での感染予防対策をご紹介します。
≪普段から行っている取り組み≫
1 マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用
2 グローブ、コップ、患者さま用のエプロンの使い捨て
3 治療器具は患者さまごとに交換し、消毒滅菌。
4 口腔外バキュームの使用
5 診療台・操作パネル等の消毒液(※1 バイオトロール)による清拭
6 スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
7 診療室内での医療用空気清浄機の稼働
8 水消毒システムによる、治療で使用する水の除菌
※1 優れた除菌効果と抗菌バリアで即効性のある除菌と感染予防ができる次世代の除菌剤です。
≪新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み≫
9 玄関、待合室への消毒液の設置
10 ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭
11 待合室ソファの消毒液による清拭
12 待合室への空気清浄機(※2 ターンドケイ)の設置
13 定期的な換気
※2 インフルエンザウイルスを5分で99.9%除去。吸着フィルターを使わない光触媒技術です。
歯周病治療でウィルスの感染リスクが激減?
ウィルスはお口の中に侵入すると歯周病菌と共同作業で感染します。
そのため歯周病の方は感染リスクが高くなる傾向があります。
お口の自己管理が大切ですしプロの口腔ケアによりウィルス感染予防や重症化の軽減の効果があります。
≫詳しくはこちら
以上、皆様が安心して受診いただけるように努力させていただいておりますので、
患者様におかれましてもご協力の程何卒お願い申し上げます。
川本歯科医院
院長 川本 義清